↑時間節約に、問題集もネットで買っちゃおう!↑

がんばれ大学受験生-受験お役立ちコラム!
1日のサイクル

 勉強は計画的にやった方がよいとは言うけれど、なかなか思った通りには行かないもの。そこでこのページでは、計画を立てるポイントとなる1日のサイクルについていろいろと考えてみよう。それを参考に、各自に合った自分なりの1日の計画を作ろう!(「1週間のサイクル」も同時に参考にしてね。)


<1日は24時間しかない!>

 1日は24時間しかない!これは当たり前のことだけど、各自に与えられた時間は一定なのだから、いかに無駄を省いて勉強時間を増やすかが重要になってくる。もちろん短い時間に集中することも重要だけど、長く集中して勉強した方が理想的だし、そうしないと合格は難しい。

 じゃあ無駄な時間とは何か?息抜きも睡眠も重要だし、受験生といっても勉強以外に時間を割かなければいけないものはたくさんあるよね。でも、実はあんまり重要じゃない時間を無駄に過ごしてないかな?(ただぼーっとしてたりとか、ゲームにはまったりとかね。)

 そう、無駄とは言わないまでも、受験にも人生(はちょっとおおげさだけど)にも不必要な時間はたくさんある。しかも君達は受験生。他のことももちろん大切だけど、合格するためには犠牲にしなければならないものも多い。

 まずは、自分の1日を見直して、何をやっているかを書き出してみよう。その中で、優先順位をつけて、取捨選択をしよう!その際もちろん、受験勉強を第一に考え、それに集中するための時間(睡眠や息抜き・情報収集など)を次に考える。だから、今自分がやっていることの中で、これは合格してからでもできるってことは、思いきって削除しよう!

 とにかく、1日はみんなに平等に24時間しかないのだから、受験勉強を第一に考え、最大限の時間を当てる!今のままでは合格が厳しいと思うのなら、少々無理をしてでも他の時間(時には息抜きや睡眠までも)を削るしかない。ただ、体調管理だけは十分に気をつけてね!


<いろいろな要素!>

 1日のサイクルを作る上で、上の取捨選択はもちろん大事だけど、時間の配列をする(どこで勉強してどこで違うことをするかなどの計画を立てる)際にいろいろと役立つことがある。

   1.睡眠

 詳しくは「睡眠に関すること」のところを見てほしいのだけど、睡眠は90分を1セット、かつ毎日一定の睡眠時間を取ると体がそれに慣れてきて、短時間でばっちり眠ることができる。あと、昼寝も有効に利用しよう!

   2.記憶のメカニズム

 これは「効果的に勉強するには」「定期テスト対策」のところでも書いたけど、人間の記憶は繰り返すことによってのみ脳に定着する。だからこそ3段階復習が大事なんだけど、もう1つ効果的なのが夜に覚えたことを、朝起きた後覚えなおす方法!これは超使えるので、サイクルを作る際にぜひ取り入れよう!

   3.休憩時間

 集中力は何時間も続かない。だから息抜きや、勉強の間にも休憩を取るんだけど、一般的によく言われるのが、50分勉強して、10分休憩する方法!だから勉強時間は、1時間を1セットに考えるといいね。(ただし、50分が過ぎてもまだやれるって時は、休憩しないで勉強を続けた方がいいよ!)

   4.勉強の順番

 受験では何教科も平行して勉強しないといけない。だから、1日に違った教科を勉強することになる。その際、勉強する教科の順番を考えるといい。得意教科は勉強していても疲れにくいし、疲れていても勉強できる。逆に不得意教科は疲れやすいし、集中しないとなかなか頭に入ってこない。そこで、不得意教科を先(朝や休憩の後すぐ)に勉強し、得意教科を後にするといい!(逆にしてる人多くない?)

   5.予習・復習

 復習が一番大事ってことは繰り返しこのHPで言ってきてるけど、復習はやはり時間がかかる。特に第1段階の復習はめちゃ時間がかかる。そこで、復習は段階の早いものを先(疲れていない早い時間)にやろう!(2や3は疲れていても十分できるからね。)あと、記憶が確かなうちに覚えた方が覚えやすいし、勉強の能率もいいので、復習(特に予備校の講義の復習)は勉強した後できるだけ時間を空けずに行おう!(講義の後できるだけすぐに第1段階の復習はすべきだし、最悪でもその日の内には復習を終えよう。)予習は復習の効果を高めるものに過ぎないから、勉強の最後の一番疲れているときにやるとよい。

   6.場所

 現役生や予備校生は家から移動しないといけないよね?その間の時間もバカにならないから、電車などなら単語とかを覚える時間に当てよう。また、図書館や自習室を有効利用するのも手。そこで、いつやるかだけじゃなく、どこで勉強するかも考慮に入れるといい。

 この他にもたくさんの要素が考えられる。1日のサイクルを作る際に参考にしてね!


<パターン別注意ポイント!>

 当然のことだけど、受験生といってもそれぞれ環境が違う。だから、1日のサイクルを作る上でのポイントも変わってくる。そこで、パターン別に注意ポイントを書くので、これも参考にしてね!

   1.現役生

 現役生は学校という大きな柱がある。部活をやっている人もいるよね?だから、勉強時間は浪人生と比べて限られてしまう。だから、よけいに計画的に勉強することが重要。

 でも学校の授業があるってことは、規則正しくなるというメリットもある。あと、友達とのおしゃべりなどでストレスもたまりにくい。授業も受験教科に関係あるものは受験に役立つ。だから、学校をばかにしないこと、これが大事。

 もちろん、家に帰ってきたら受験勉強に集中する。通学時間も貴重な勉強時間になる。ただでさえ絶対的な勉強時間が少ないのだから、できる限りの時間を見つけて勉強に当てないと、とてもじゃないけど浪人生には勝てないよ。

 1日のサイクルを作る上で軸となるのはやはり学校。これは授業を勉強の軸にという意味より、物理的な学校にいる時間を中心に考えてサイクルを作るという意味。(当然通学時間なども関わってくる。)学校にいる時間を中心に考え、他の時間を有効に利用して、集中した勉強時間をいつどこに設定するかを考えよう!あと当然、学校の授業だけでは受験には不十分だから、予備校の単科や問題集などで自分で勉強するなどもしないとだめだよ!

   2.予備校に通っている浪人生

 浪人生の多くは予備校に通ってると思うけど、予備校の授業は質が高く、受験に直結しているものが多い。だから、予備校の授業の予習と復習を軸に考え、サイクルを作ろう!

 ただ、予備校生といっても、受講時間によって大きく通ってくる。総合コースを取っている人は、予備校の授業だけでほぼ十分だし、それを疎かにしたらもったいない。(もちろん自分に不必要と思うものまで真剣にやる必要はないよ。)だから、授業の予習復習を重視し、足りない部分を問題集などで自分で補おう。(総合コースとはいえ完璧とは言えないし、受験生が自分で勉強しなければならない分野(例えば語彙力アップなど)もある。得意不得意によってもポイントが変わってくるしね。だから、各自がしっかりと自己分析し、それに合った授業の選択、および不足部分の自分での学習が必要。)

 単科しかとってない人は、当然それだけでは足らない。だから、予備校の講義で得た知識や勉強方法を元に、自分で問題集をやる時間を作ろう!

 とにかく予備校生は、授業を中心に考え、いつ予習をし、復習をするかを1日のサイクルの中心に組み込もう。それでもって余裕がある部分を、自習時間に設定するといいね。そうすることで規則正しく生活でき、能率も上がるからね。

   3.宅浪生

 自分で勉強するというガッツはすばらしいし、別に予備校なんて通わなくてもちゃんと合格した人はたくさんいる。

 ただ注意してほしいのは、現役生には学校、多くの浪人生にとっては予備校と、勉強の軸になりかつサイクルの中心にもなるものがあるのに対し、宅浪生にはそれがない。だから全てが自分にかかっている。さぼろうと思えばいくらでもさぼれちゃうし、やる気になればいくらだってやれる。だから、他のタイプの受験生にまして、自分を厳しく律することが必要!そのための役立つのが、1日のサイクルなんだ。

 それと、学校や予備校がないので、生活が不規則になりがち。だから、家で勉強するだけでなく、図書館に行くなどして、生活にアクセントをつけよう。(時間だけじゃなくて、場所もサイクルに取り入れるといいね。)あと、起床と就寝の時間もしっかりと決めて、規則正しい生活を送ろう!

 宅浪生は軸がないぶん、特に1日のサイクルをしっかりと設定することが大事!いつどこで何を勉強するかをしっかり考え、効率よく勉強しよう。あと、精神的につらくなることも多いだろうから、息抜きや睡眠時間もしっかり取ろう!


<1日の基本サイクルを作ろう!>

 前置きが長くなったけど、今までの中に自分に当てはまるポイントがたくさんあったはず。それらをうまく取り入れ、自分に合った1日の基本サイクルを作ろう!

 円グラフでも普通のグラフでもいいけど、何時にどこで何をやるのかを、勉強だけじゃなく、移動・睡眠・食事・息抜きなども含めて考え、計画表を作ろう。

 もちろん日によって違うだろうから、曜日ごとに作るのもいいね。(「1週間のサイクル」も参考にしてね。)

 ただ、あくまで基本的なサイクルだということを忘れないでね!予定通りに行かないことも多いだろうし、自分の状況の変化によって常に修正した方がいいから。予定以上に進んだ時は自分へのご褒美に息抜き時間に当てたり、またまだ頑張れそうって時は予定以上に勉強してしまうのも大事。

 とにかく、この1日の基本サイクルを作ることの意味は、できるだけ規則正しく勉強することで能率を上げ、体と心の健康を維持するということ。あと、無駄に過ごす時間をなくすのにも役に立つ。

 みんな各自にあった1日のサイクルを作り、それを有効に活用して、効率よく勉強してね!時間は一番貴重なものだからね。1日のサイクルの確立と安定が合格への道標になるよ!!


1日の勉強時間については、「アンケート−1日の平均勉強時間は?」も利用しよう。
(もちろん、負けないようにできるだけ多く勉強しないとだめだよ!)
また投票してない人は、ぜひ投票&コメントよろしく!